2011/12/07

12月の講習会中止のお知らせ

 予定しておりました
12月9日【柚子茶作りと柚子ジャムスイーツ】
12月12日【クリスマスのマクロビオティックメニュー】

の講習会は
諸事情により中止とさせていただきます。

柚子は高知から無農薬の柚子を取り寄せていたのですが、残念です。
毎年のことですし、柚子をテーマにまた開催できればと思っています。


タベルコト 塩田マサヨ

2011/11/16

2012年1月の講習会のお知らせ

ずっとやりたいと思っていたテーマの季節がやってきます。来年1月の講習会を告知致します。毎年、寒さの厳しくなる1~2月。冷え取り女子でなくっても体が温まるものが恋しくなる季節。体を温める食材をつかって作る「あたたまるおやつ」と、春を待ちわびる節分にむけて「恵方巻き作り」の講習会を致します。


【あたたまるおやつ・あたたまるお茶】の講習会

モフモフモフっと、ホフホフホフっとしながら食べる中華まん。湯気のでるこのおやつは、寒い季節に恋しくなるおやつです。甘いおやつ餡と、ベジミートのおかず餡の二種類を作り、他にあたたまる食材を使ったおやつとドリンクを作ります。


【予定メニュー】 
・酒粕生地の中華まん
・小豆+干し柿やナッツを加えて/ベジミート+根菜や春雨を入れて)
・ 玄米モチと黒豆の安倍川
・ 甘栗入り麦焦がし茶巾
・ スジョンガ(干し柿を入れた韓国の伝統茶)

【日 程】2012年1月9日(月・祝日)・12日(木)
【時 間】11:00~14:30
【料 金】3、500円




【節分の恵方巻きづくりと韓国惣菜】の講習会

恵方巻き、我が家でもいつの間にやら定着しました。その歳の恵方に向いてしゃべらずにモクモクと太巻きをほおばる縁起担ぎ。でも、昔からのり巻きっておめでたい時、人をもてなす時に作られていたようです。少しその日はハレの日かも知れません。細工巻きってすごい。でも、のり巻きってご飯があり、具材があれば巻いてしまえばいいのだと思います。今回は韓国風の具材ののり巻きを、韓国のお惣菜と一緒に作ります。


【予定メニュー】
・ ベジミートと野菜のナムルで韓国風のり巻き
・ チャプチェ(春雨の炒め物)
・ お豆腐と野菜のジョン
・ アサリとネギのスープ
 ※韓国ののり巻きはごま油をご飯にも海苔にも使いますが、具材のみを韓国風で。
 ※写真はキャベツを巻いていますが当日は海苔を使います。玄米を使う予定です。


【日 程】2012年1月25日(水)・29日(日)
【時 間】11:00~14:30 【料金】3500円

【お申し込み方法】:各回共通
 CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。

1月は使う材料が多いため、両テーマとも料金を3500円とさせていただきます。


2011/11/15

12月の講習会のお知らせ

冬の寒さをあまり感じなく過ごしているうちに、もう街ではクリスマスイルミネーションをあちこちで見かけてきました。せわしないですが、キラキラがウキウキする季節でもありますね。

12月の告知が遅くなりました。来月も講習会を開催します。



【柚子茶作りと柚子ジャムスイーツ】の講習会

12月と言えば、冬至、柚子、カボチャ、それが過ぎたらクリスマス、大晦日。イベントが盛りだくさん。寒さと忙しさで、疲れやすくなるこの時、数年前から柚子茶を作るのが我が家の定番です。柚子の香りでホッと癒され、ビタミンC補給も出来る冬の必需品。柚子茶の素を作り、柚子の香りのするスイーツを作ります。


【予定メニュー】
・柚子ジャムマフィン
・柚子ジャムシリアルバー
・柚子紅茶/柚子緑茶
・柚子茶の素(お一人:出来上がり500~600g 保存瓶にてお持ち帰り)


【日 程】12月9日(金)中止
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3000円


【お願い】
・普段の持ち物の他に、700ml位の容量の広口保存瓶や容器をお持ちください。
・大きな瓶が無いときは、小さい瓶を幾つかお持ち頂いてもかまいません。
・熟成とともに柚子から水分が出るので、出来上がり容量よりも大きめがベストです。
・ 柚子の仕入れ状況で、柚子茶の素は、国産レモンでのシロップ作りに変わる場合があります。
 スイーツは柚子でご提供できます。予めご了承ください。




「クリスマスのマクロビオティックメニュー」の講習会

白、赤、緑のクリスマスカラーをイメージして、手軽に出来て、楽しいクリスマスやおもてなしに使えるレシピにしました。一年で一番忙しい時期ですが、ほっとのんびりお料理をしにいらして下さい。


【予定メニュー】 
・ ジャガイモのニョッキ酒粕ソース(白)
・ 根菜と厚揚げのグリル赤いソースのマリネ(赤)
・ ブロッコリーと緑野菜のサラダ(緑)
・ 米パスタのミネストローネ(赤、白、緑)

【日 程】12月・12日(月)中止
         17日(土)中止
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、500円


【お申し込み方法】:各回共通
 CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。

2011/11/03

12月の講習会の日程

12月の講習会の日程は、
12月9日(金)
12月12日(月)
12月17日(土)
となります。

変則的な日程となりますが申訳ありません。
内容は、もうしばらくおまちください。

2011/10/13

11月の講習会のお知らせ-2


「乾物の定番、切り乾し大根を使っておかず」の講習会

乾物って、普段みなさん使うのかなぁ。乾燥豆、ひじき、切り乾し大根、細切り昆布、干し椎茸、かんぴょう、高野豆腐、車麩・・・。日本の伝統食材は乾物が豊富です。いざと言う時の保存食でもありますね。その中の一つ、冬のメニューにぴったりの切り乾し大根を使った講習会です。


【予定メニュー】
・ 切り乾し大根ときのこの炊き込みご飯
・ 切り乾し大根のオニオンスープ
・ 切り乾し大根とがんもの煮物
・ 切り乾し大根のスパイスハリハリ漬け


【日 程】11月11日(木)・11月13日(日)
【時 間】11:00~14:00 
料 金】3、000円




「食べたい時にささっとおやつ~リンゴを煮てみたら~」の講習会

何となく甘いものが食べたいなぁ~!と言うとき、アレコレ支度せず、ささっと食べたい~!というとき、ありませんか?。家にあるのは、秋から冬に定番の果物、リンゴ!。
酸味のあるもの、香りの高いものと様々な種類のあるリンゴを使ってササッと作っていただくおやつを作ります。


【予定メニュー】 
・ リンゴのホットケーキ(お一人直径15㌢程のサイズを各自焼きます)
・ リンゴ入り玄米ライスプディング(お一人1カップ)
・ リンゴとクスクスのトリュフ(2~3㎝丸型サイズ6つ目安)
・ アップルジンジャーティー

【日 程】 11月25日(金・27日(日)
【時 間】 11:00~14:00
【料 金】 3、000円


【お申し込み方法】各回共通
 CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。


11月の講習会のお知らせ-1

日に日に涼しくなってきました。ほっ、と、あたたまるご飯やスイーツが美味しく感じる季節です。季節に合わせたおかずととスイーツの講習会を今月も開催致します。


「タベルコトトライアル」講習会

タベルコトが5月から始めた講習会。どんな風に進行しようか?、どうお伝えしようか?毎回あれこれとトライアルしつつ過ぎました。まだまだ進化中であります。ふっと、Blogをご覧頂いた方で、気になるけど、どんな感じ?という方、マクロビオティックに興味があるけど、玄米を炊いてみたいけど、という方にまずは気軽にトライアルで遊びにきていただける日を設けました。

作ることが楽しくないと、食べることを美味しいと感じないと、お料理することが嫌になってしまいます。まずは、お料理することを楽しんでみませんか?。


【予定メニュー】
・ 玄米ご飯(炊き方は土鍋か圧力鍋で)
・季節野菜のみそ汁(昆布と椎茸だし)

【日 程】11月3日(木)
【時 間】11:00~13:30
【料 金】1、000円

【対 象】タベルコト講習会に参加してみたい方、気になる方、参加したことの無い方。

【お申し込み方法CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。

2011/09/19

10月の講習会のお知らせ

「ソースを作ってアレンジレシピ」の講習会

ベジミートソースとホワイトソース、お肉を使わない大豆タンパク米粉と豆乳を使って
コクのあるソースに仕立てます。冷凍保存ができ、アレンジの効くこの2種類のソース
を作って、パスタはもちろんお惣菜を作ります。
これらをつくる同じ野菜でスープも作ってみましょう。

【予定メニュー】
 ・ ベジミートソースと茸のホワイトソース
 ・2種類のソースパスタ
 ・2種類のソースのコロッケ、サラダ添え
 ・ 蒸し野菜とおからの二色ディップ
 ・ 残り野菜のスープ

【日 程】10月6日(水)・20日(木)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円


「かぼちゃでハロウィンおやつ」の講習会

街を歩くと、ハロウィングッズがあふれています。
海外の子供のお祭りですが、あのオレンジ色を見るとなんだか大人もうきうきします。かぼちゃで作るコロンとしたハロウィンおやつを作ります。


【予定メニュー】
・カボチャのドーナッツ(お一人4㎝位の丸形8つ:目安)
・カボチャのサクサククッキー(お一人12個:目安)
・カボチャと豆腐のティラミス風(お一人1カップ)
・ 紅茶又はコーヒー(有機)
【日 程】10月26日(水)・30日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円


【お申し込み方法】各回共通
CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。

2011/08/12

9月の講習会のおしらせ2


Taberukoto主催「餅米の丸いおやつ」の講習会

十五夜やお彼岸といった行事のある9月。
どちらも丸い野菜やお団子を供えたり、おはぎを供えるという自然を意識して身近に感じる季節です。収穫を感謝する意味合いもあるようです。餅米をケーキ風にしたり、ふだんのおはぎを少しアレンジして作ります。

【予定メニュー】 
・餅米のケーキ風(クルミや甘栗を詰め込んで作る甘い餅米のおやつです)
・エゴマごまのごま餡おはぎ
・生姜風味のさつま芋餡おはぎ
・むらさき芋餡の黒米おはぎ
・緑茶、ほうじ茶、紅茶/各自お好みでセレクトください。
※おはぎは各2ヶずつをご用意予定です。餅米のケーキ風は18cmの丸型一台を等分する予定です。

【日 程】9月19日(月)・9月25日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3000円

【お申し込み方法】各回共通
 CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。


2011/08/11

9月の講習会のお知らせ1

 
「夏の終わりに食べたい甘い野菜のレシピ」の講習会

マクロビオティックでは、季節ごとにお勧めする食材があります。
夏の終わりの晩夏の頃、甘い野菜と言われる野菜を摂る事で体のバランスを整えて秋に向かう体にしてくれます。そんなおすすめ野菜を中心にしたレシピをご紹介します。

【日 程】9月4日(日)・11日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円


【予定メニュー】 
・車麩と春菊のかぼちゃ和え
・イエロースプリット豆と甘い野菜の味噌スープ
・人参とかぼちゃの種入り玄米ご飯
・梨とザワークラウト(キャベツの酢漬け)のサラダ


お申し込み方法:各回共通
CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。

2011/07/01

8月の講習会のお知らせ 


「枝豆と夏野菜のレシピ」の講習会

夏の豆!といったら、枝豆!。みなさん好きですよね。
海外でもEdamameとして売られているくらい。
今では枝豆独自の品種もありますが、大豆の若いなりたての豆が枝豆ですから、畑の肉というほどタンパク質も豊富。その枝豆と夏野菜を使ってお料理します。

【予定メニュー】 
・枝豆と雑穀のライスサラダ
・枝豆の冷たいスープ
・揚げなすの翡翠和え
・ えだまめ羊羹

【日 程】8月7日(日)・14日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円




「スパイスでつくるカレー」の講習会

暑い時に食べたくなるカレー!。暑い国、インドの料理だからでしょうか。ルーを使わずに、スパイスと玉ねぎ、トマトをベースにしたカレーを作ります。大豆でできたお肉もどき<大豆タンパク>と夏野菜を使ったベジカレーです。

【予定メニュー】 
・スパイスカレー(夏野菜と大豆タンパクを使って)
・梅干しだしのスープ
・きゅうりのライタ
・豆乳ラッシー

【日 程】8月21(日)・28日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円


お申し込み方法:各回共通
CATEGORYをクリックし、オモウシコミをご参照ください。


2011/06/02

7月の講習会のお知らせ 

早くも衣替えの季節。少しずつ、夏の足音が聞こえてきました。今年の夏も例年並みの暑さだと予想されています。スイカ、ひまわり、朝顔、汗をかきながらのかき氷、浴衣、花火・・。7月も引き続き、お料理講習会を開きます。


「南高梅で梅ジャム作り」の講習会

初夏に楽しい梅仕事。梅干し、梅シロップ、梅酒、と色々ありますが、今回は完熟の南高梅を使ってジャム作りをいたします。その梅ジャムを使ったスイーツも作って、午後のティータイムを楽しみます。

【予定メニュー】
・完熟梅のジャム(お一人ずつ100gほどのお持ち帰り)
・豆乳とココナツのババロア、
・米粉の蒸しケーキ
・ オーガニック紅茶又はほうじ茶

【日 程】7月3日(日)
【時 間】13:30~16:30
【料 金】3000円



「夏向きの野菜・夏向きの調理法」の講習会

急に暑くなって夏が近づいてきたのを感じます。季節季節の旬の食べ物を頂くこと、その土地でできたものをいただくことこれが一番体にはいいことですが、調理の仕方、コツ、そして改めて旬の野菜を知ることで、より快適に過ごすことができます。
レクチャーを交えながら、夏の代表的な野菜を使ってお料理します。

【予定メニュー】
・ゴーヤとトマトのそばパスタ(そば又はうどんを予定)
・ズッキーニとジャガイモのビシソワーズ
・トマトと夏野菜のジュレ
・ゴーヤとみょうがの梅和え

【日 程】7月31日(日)
【時 間】11:00~14:00 
【料    金】3000円

【お申し込み方法】各回共通
詳しくはオモウシコミをご参照ください。


2011/05/26

6月の講習会のお知らせ 


Taberukoto主催「玄米の炊き方」の講習会

5月に引き続き「玄米炊き方講習会」も開きます。
ご家庭にあるふつうの土鍋や鍋を使って、どなたも美味しく炊ける玄米の炊き方をレクチャーします。昆布と干し椎茸のおだしでつくるみそ汁、出しを取った後の昆布と干し椎茸の利用法もお伝えします。

【予定メニュー】
・鍋で炊く玄米
・昆布と椎茸だしのみそ汁
・つくだ煮
・青菜・青物野菜

【日 程】6月5日(日)
【時 間】11:00~14:00
【料 金】2500円



Taberukoto主催「海藻のレシピ+少し豆腐」の講習会

海藻食べていますか?。わかめだしのスープやひじきの煮物を使った便利なレシピをご紹介します。お豆腐を使った+メニューを少しだけ。他に新生姜のご飯をフライパンで炊いて初夏の味をいただきます。

【予定メニュー】
・新生姜ご飯(フライパン炊き)
・韓国風ワカメスープ
・ひじきの煮物サラダ
・ 豆腐メニュー(その時までのお楽しみ)

【日 程】6月11日
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3、000円




Taberukoto主催「小さな豆のレシピ」講習会

レンズ豆やイエロースプリット豆、といった簡単に煮える
小さな豆を使ったレシピをご紹介します。
お豆さんと少しだけ親しんでみましょう。


【予定メニュー】
・豆ご飯(イエロースプリット豆)
・赤レンズ豆のスープ
・レンズ豆とシャキシャキ野菜春巻き
・浅漬け二種(梅酢大根、レモンキャベツ)

【日 程】6月26日
【時 間】11:00~14:00
【料 金】3000円

<各回共通>
【場 所】
砧総合支所区民集会所4F料理講習室(テラスガーデンの見える最新キッチンです)
※お申し込みの方に、詳しい住所とマップをメールにてお送りします。

【お申込み】
lesson@taberukoto.com あてにお名前、ご希望の受講日、メールアドレス又は電話番号など当日の緊急連絡先、をお書き添えの上申し込みください。
※材料準備等の関係上、2日前までの締め切りとさせていただきます。

【持ち物】
エプロン、髪をまとめる三角巾やターバン、手ふき、筆記用具

【お願い】
材料の入荷等の関係上メニューが若干変わる場合があります。予めご了承下さい。
動きやすい、汚れてもいい服装でのご参加をお願いします。

【主 催】
Food Planning Taberukoto 塩田マサヨ
KIJ認定クシマクロビオティックアドバイザー)

2011/05/09

5月の講習会のおしらせ


Taberukoto主催「玄米の炊き方」講習会

玄米って気になるけど、炊き方が難しそう?、うまく炊けない?、専用の鍋でないとダメ?。
難しいと思いがちの玄米の炊き方をレクチャーします。
ご家庭にあるふつうの土鍋や鍋を使って玄米を美味しく炊くコツを覚えませんか?。
玄米のおいしさを発見できる一日です。

玄米の炊ける間、昆布と椎茸の出しの取り方のコツ、昆布と椎茸の良さを知って、
みそ汁と、出しを摂った後の昆布と椎茸のつくだ煮を作って試食します。


【予定メニュー】
・鍋で炊く玄米
・昆布と椎茸だしのみそ汁
・つくだ煮
・青菜又は青物野菜

【日 程】5月22日(日)
【時 間】11:0~14:00(試食時間含む)
【料 金】 2500円

【場 所】砧総合支所 4F料理講習室  
                   小田急線成城学園前駅下車徒歩4分
   
【お申込み】lesson@taberukoto .com あてに
      お名前、ご希望の受講日、メールアドレス又は電話番号など当日の緊急
      連絡先、をお書き添えの上申し込みください。
     ※材料準備等の関係上、2日前までの締め切りとさせていただきます。

【持ち物】エプロン、髪をまとめる三角巾やターバン、手ふき、筆記用具

【主 催】 FoodPlannig Taberukoto 塩田マサヨ


2011/05/08

Taberukoto主催「玄米の炊き方」講習会


玄米って気になるけど、炊き方が難しそう?、うまく炊けない?、
専用の鍋でないとダメ?。
難しいと思いがちの玄米の炊き方をレクチャーします。
ご家庭にあるふつうの土鍋や鍋を使って玄米を美味しく炊くコツを覚えませんか?。
玄米のおいしさを発見できる一日です。
玄米の炊ける間、昆布と椎茸の出しの取り方のコツ、昆布と椎茸の良さを知って、

みそ汁と、出しを摂った後の昆布と椎茸のつくだ煮を作って試食します。


【予定メニュー】
・鍋で炊く玄米
・昆布と椎茸だしのみそ汁
・つくだ煮
・青菜又は青物野菜

【日 程】5月22日(日)   【料 金】 2500円
【時 間】11:0~14:00(試食時間含む)

【場 所】砧総合支所 4F料理講習室  
     小田急線成城学園前駅下車徒歩4分
   
【お申込み】
lesson@taberukoto .com あてに
お名前、ご希望の受講日、メールアドレス又は電話番号など当日の緊急
連絡先、をお書き添えの上申し込みください。
※材料準備等の関係上、2日前までの締め切りとさせていただきます。

【持ち物】
エプロン、髪をまとめる三角巾やターバン、手ふき、筆記用具

【主 催】 FoodPlannig Taberukoto 塩田マサヨ

2011/05/06

お申込み方法について


料理講習会をお申し込みの際には必ずご一読ください。

また、なにか分からないことがありましたら下記メールまでお問い合わせください。

【受け付け方法】
1)各講座のお申し込みフォームにご記入いただきお申し込みとさせていただきます。

折り返し確認メールを返信致しますが、2〜3日以内に届かない場合は下記メールまでご連絡下さい。

2)
材料準備等の関係上、5日前までの締め切りとさせていただきます。

3)予定人数が満たない場合は中止させた頂くことがあります。

4)当日キャンセルの場合は講習費の全額をキャンセル料として頂戴することになります。ご了承の程お願い致します。(中止となった場合なこれに該当致しません)

【場 所】
砧総合支所区民集会所4F料理講習室(テラスガーデンの見える最新キッチンです)
※お申し込みの方に、詳しい住所とマップをメールにてお送りします。

【持ち物】
エプロン、髪をまとめる三角巾やターバン、手ふき、筆記用具

【お願い】
材料の入荷等の関係上メニューが若干変わる場合があります。予めご了承下さい。
動きやすい、汚れてもいい服装でのご参加をお願いします。

当日は、指輪、ネイル、付け爪などの装飾品ははずしておいで下さい。
衛生上の問題、料理をする上でのマナーを考慮の上ご参加願います。

気持ちよく安心して、お料理を作れるよう皆様のご協力をお願い致します。

【連絡先】
Taberukoto  レッスン連絡先

Taberukotoはじめます

昨年あたりから、食のワークショップのアイデアが浮かび、

こんなこと、あんなこと、したいなとおもっていました。

色々なところとの食のワークショップの企画が

立ち消えになったりしたことから、

自分から発信することができる、

Taberukoto:タベルコト  を

立ち上げて、

活動することにしました。

まずは、世田谷区内の施設を借りて

料理講習会を始めます。