2013/02/07

手作り梅干し食べくらべ会のおしらせ



Taberukoto主催・手作り保存食交流会 第一弾
手作り梅干し食べくらべ会
開 催 要 項

最近、手作りで保存食作りを楽しんでいる方が増えています。梅干し、味噌、漬け物、乾物、など日本には身近な保存食が豊富です。作った保存食を品評会のようにして味わい、作り方や食べ方等の情報交換を目的とした交流会を開きます。
保存食を作っている方、これから作ってみようと思っている方々とひと時、食べ物談義をして楽しみませんか?。今回は、手作り梅干しをテーマに開催します。

【内 容】
・参加者の漬けた梅干しを持参いただき、その食べ比べと情報交換会。
・梅干しとそれに付随する副産物(ゆかり、梅酢など)と、そのシーズンに梅を使っ
 た手作り保存食も可能です。
・2012年度に作った梅干し、梅保存食。又はそれ以前の年のものでも可。
・参加申込の方は、参加フォームにご記入いただき、当日の交流資料とさせていただきます。
参加者様の梅について(作り方、こだわりなど)を伺ったあと、各参加者様の持参した梅保
存食と、主催者の用意したご飯、惣菜、お茶をいただきます。

【対象者】
・手作りで梅干しを作っている方。
・梅を使った保存食を作っている方。
梅を使った保存食をこれから作ってみたいと思っている方、興味のある方

【持参いただく量の目安】
・梅干しなら、参加人数分4〜5個前後、副産物は随意お任せ
・それ以外の梅保存食の場合、随意お任せします。
閉め切り次第参加人数を各員にご連絡します。

【日にち】2013年3月17日(日)
【時 間】11:00〜午後2時位まで 決定次第順次 告知

【申込締め切り】開催日の5日前まで

【場 所】砧総合支所区民集会所4F料理講習室
     世田谷区成城 
【参加費】軽食代、資料代として1000円を頂戴致します。(当日徴収)
 梅保存食をご持参の方は、500円とします。

【申込方法】
当開催要項にリンクされたフォームにご記入・送信いただき
お申し込みとさせていただきます。
お申し込み締め切りは12日(火)とさせていただきます。
※内容に関するお問い合わせ、ご質問はm.shioda@taberuoto.comまでお願いします。

【主 催】Food PlannigTaberukoto  塩田マサヨ

申込フォームはこちらから

2013年2月6日 第一版

2013/02/05

3月の講習会のお知らせ


2月に引き続き3月も糀シリーズ!。そろそろ春を感じ始める予感もしつつ、寒いこの季節というと糀作りのシーズン!。。糀ブームはまだまだ終らせませんよ!。


「べったら漬けとべったら料理」の講習会

べったら漬けをご存知ですか?。京都なら千枚漬け、奈良なら奈良漬け、と各地に特徴的な漬け物があるように、このお江戸の漬け物がべったら漬けと言えます。売っている物はお砂糖が入っていたり、調味料が加えてありますが、基本は糀甘酒と塩で作ります。数年前から冬のワタシの定番漬け物となったべったら漬けの作り方をレクチャーし、べったら漬けのお料理を楽しみます。


【予定メニュー】
べったら漬け作り(下漬けした大根を本漬けします1人200〜300gお持ち帰り)
べったら漬けドレッシングのサラダ
べったら漬けと揚げの甘辛チャーハン
べったら漬けとれんこん団子のスープ


【日 程】2013年3月09日(土)、11日(月)
【時 間】11:00〜14:30 
【料 金】3、500円
お子様とご一緒の場合は追加料金お子様お一人300円とさせて頂きます。





「春の変わり和スイーツ」の講習会

ちょうどお彼岸にかかる3月後半の講習会、お家で気軽にできるぼたもちを春向きのものに仕立てていただきます。春の浄化作用のあるよもぎを蒸しケーキに仕立てて豆腐のクリームとトライフル風にして楽しみます。和のアイテムと洋のアイテムを組み合わせた変わりスイーツです。


【予定メニュー】
・イチゴ大福風ぼたもち(100g前後5個ずつ:各自)
・柑橘あんのココアぼたもち(100g前後5個ずつ:各自)
・よもぎ蒸しケーキと小豆クリームのトライフル(ホールを等分して)
・プラスワンメニュー(軽めのスープの予定)

【日 程】2013年3月24日(日)23日(土)、27日(水)
※当初、24日と表記してしまいましたが、正しくは23日(土)です。
ご検討くださいました皆様にお詫び申し上げます。あらためてご検討いただければと存じます。
【時 間】11:00〜14:30 【料金】3、000円
お子様とご一緒の場合は追加料金お子様お一人300円とさせて頂きます。


【お申し込み】各回共通
持ち物、開催場所など詳しくは、オモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトも合わせてご参照下さい。



2013/02/04

2月の講習会のお知らせ・決定内容



少しずつ寒さも和らいだような感じもする立春です。
昨年の塩麹ブームは少し沈静化したようですが、塩麹、甘酒スイーツ、甘酒レシピに続いて糀シリーズ、2月はお味噌作りの講習会を開催します。
まだまだ発酵ブームは終らせません!。


「作って・味わう!味噌作り」の講習会
1月から最盛期となる糀作り。その寒い時期に仕込まれるお味噌をご家庭でも作ってみましょう。
やってみるまでは、家でできるのかしら?、ものすごく難しいのでは?、と思いがちですが、
作ってみると楽しい味噌作り!。作ってみようか!というきっかけなればと思っています。
今回はお味噌の中でも糀割合が多く、短い発酵期間で出来る<白味噌>を仕込みます。
味噌の仕込みの後はさっと出来るお料理の中に白味噌を使って味わってみましょう。

【予定メニュー】
白味噌作り (1人800〜1Kgのお持ち帰りお家で熟成していただきます)
蒸し野菜(2〜3種)と白味噌ソース(各自で他の素材とアレンジして作ります)
白味噌仕立てのスープ
玄米ご飯

【日 程】2013年2月24日(日)
【時 間】10:30〜14:30
【料 金】4、000円

【人 数】味噌の仕込みの関係で、最低施行人数を4人以上からとさせていただきます。
今回は準備の関係でお申し込み締め切りを開催日の5日前とさせていただきます。


【お申し込み】
お申し込みお問い合わせはlesson@taberukoto.comまで
持ち物、開催場所など詳しくはオモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトhttp://lesson.taberukoto.comも合わせてご参照ください。





2013/02/01

2、3月の講習会の内容検討中

2月に入りました。
今月の講習会ですが、メルマガではお伝えしているように、
24日27日にキッチンを予約しています。

24日に味噌作りをやろうと思っています。
すでに糀と豆は発注してありますし、内容もほとんど決めています。
味噌の中でも発酵の早い、糀の多い白味噌を作ろうと思っています。

3月の予約日には、またまた糀モノで
べったら漬けを作ろうかと・・・。
それに合わせたメニューをただいま検討中。

近々、メルマガとブログにて配信する予定で居ります。
のんびりしていたら既に、2月・・・。