2015/09/06

【お腹を整える・秋のぬかどこワーク2】講習会のお知らせ


事情により急遽中止となりました。

「お腹を整える・秋のぬかどこワーク2」
一昨年の春と秋に開催したぬかどこワークを久しぶりに開催します。

今年に入り、腸内フローラや発酵食品が大きくクローズアップされていますね。
日本には沢山の発酵食品がありますが、適度な湿度のある環境は
菌や発酵にはもってこいの環境なのです。

自分で身近にできる発酵食の代表格といえば<ぬか漬け>です。
手間がかかるとおもいきや、菌を育てる楽しさと、お腹を育てる<腸活>を
いっぺんに出来て、体も心もハッピーになれるそんな効果もあるのです。

実際に自分で作って食べて、その良さを感じる体験をしませんか?。
お料理初心者の方も、熟練主婦の方も、いままでぬか床はちょっと・・・と
思っていた方も楽しめる!。
前回からさらに、グレードアップして<腸>を育てることによる効果や、
米ぬか洗顔法などを盛込んでお届け致します。


【講習内容】
・ ヌカドコ作り
(約1Kgのぬか床をつくり、下漬け野菜を加えてお持ち帰り後に育てます)
・ ぬか漬けを使ったお惣菜
・ ぬか漬けカナッペソース+バケットパン
・ イロイロぬか漬け試食
・米ぬかクッキー(お土産とレシピ)


【日 時】
2015年10月1日(木) 11:00〜14:30
2015年10月9日(金) 11:00〜14:30

※ 各日6名限定
※ ご都合のいい日をお選びください。
※ 進行により時間が押す場合があります。次の予定のある方は余裕をもっておいで下さい

【場 所】
成城学園前駅より徒歩4分の施設にて行います。

【講習費】5、000円(税込み)
※ 事前振込にてお願い致します。

※ 各自1.5〜2Kg容量のタッパー容器をご持参下さい。
なければお持ち帰り用こちらでジップロック袋をご用意致します。


【お申し込みについて】
お申し込みフォームに入力の上お申し込み下さい。
折り返し、お申し込み確認メールに、振込先、場所、など詳細をお伝え致します。
2日以上経っても返信がない場合は、lesson@taberukoto.comまでご連絡下さい。

入金後の前日当日キャンセルの場合は、ご返金できません予めご了承下さい。
お申し込み人数が5日前に定員に満たない場合は、開催を中止させていただきます。

お申し込みはこちら

いつもタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。


2014/07/07

2014年7月「黒ごまできれいになるスイーツ」講習会のお知らせ



緊急告知「黒ごまできれいになるスイーツ」講習会のお知らせ

Open  Sesame「開けごま」は中東の物語『アリババと40人の盗賊』のなかでのの有名な呪文ですが、その言葉を唱えると、岩の扉が開き中から財宝が表れるというものでしたっけ?。
ごまはその呪文のとおり、抗酸化作用をはじめ様々なお宝効果のある食材です。ごまの中でも特にミネラル分の多い黒ごまをた〜っぷりと使ったお菓子を作ります。黒ごまの健康効果、効能、黒ごまの取り入れ方などごまについての情報お伝えします。


【内 容】
黒ごまたっぷりパウンドケーキ(お一人㎝×㎝高さ㎝のパウンド型1台分)
黒ごまプリンのプレートパフェ(黒ごまプリン、黒蜜ゼリー、白玉、クリーム、パウンドケーキをプレート皿に盛りつけてパフェに仕立てます。)

【日 時】
2014年7月13日(日) 11:00〜14:00
2014年7月25日(金) 11:00〜14:00
2014年7月27日(日) 14:00〜15:00
ご都合のいい日をお選びください。時間帯が変わりますのでご注意ください。
時間が押す場合がありますが、お急ぎの場合は途中退室可能ですのでお知らせください。


【料 金】5、000円
消費税アップに伴う材料費の値上がりと、今まで以上により安全な材料をご提供するため基本価格を変更させていただきます。
パウンドケーキは各自での作業になり、お作りになった分をお持ち帰りいただけます。

【お申し込み/各回】
お申し込みお問い合わせはlesson@taberukoto.comまで.
お申し込みの締め切りを開催日の3日前までとさせていただきます。
2名様からの開催とさせていただきます。
持ち物、開催場所など詳しくは、CATEGORYオモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイト http://lesson.taberukoto.comも合わせてご参照ください。


いつもタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。


2014/04/03

2014年4月5月の講習会のお知らせ



「春から始めるぬかどこワーク」
日本で一番身近な漬け物であるぬか漬け。昨年の春と秋に開催したぬかどこワークを今年も開催します。
日本には沢山の発酵食品がありますが、自分で身近にできる発酵食は、ジャパニーズピクルスの代表格のぬか漬け。手間がかかったり扱いが面倒と敬遠してはいませんか?。米ぬかから作るぬかどこを作ってぬか漬け生活始めませんか?。ワタシもぬか漬けを食べるようになって体の調子もいいです。そんなぬか漬けの良さをお伝えしながら、各自で思い思いのぬかどこを作ります。


【内 容】
ヌカドコ(約1Kgのぬか床をつくり、下漬け野菜を加えてお持ち帰り後に育てます)
ぬか漬けを使ったお惣菜
ぬか漬けカナッペソース+バケットパン
イロイロぬか漬け試食
・米ぬかクッキー(レシピのみ)


【日 時】
2014年4月13日(日) 11:00〜14:00
2014年4月17日(木) 11:00〜14:00
2014年5月25日(日) 11:00〜14:00
ご都合のいい日をお選びください。


【料 金】4、500円
消費税アップに伴う材料費の値上がりと、今まで以上により安全な材料をご提供するため基本価格を変更させていただきます。
各自1.5〜2Kg容量のタッパー容器を使います。こちらで用意も可能です。
ご持参の方は講習費から100円引き致します。


【お申し込み/各回】
お申し込みお問い合わせはlesson@taberukoto.comまで.
お申し込みの締め切りを開催日の3日前までとさせていただきます。
2名様からの開催とさせていただきます。
持ち物、開催場所など詳しくは、オモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトhttp://lesson.taberukoto.comも合わせてご参照ください。


いつもタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。

2013/12/09

2014年1月の講習会のお知らせ


今年も本当にいろいろな、天候、環境の変化もさることながら、わたし自分自身も体調や精神面で変化がありました。皆様はいかがだったでしょうか?。まだまだ実感のない年の瀬ですが、来年の講習会のご案内です。



「ゆったりのんびり作る彩りレシピ」講習会
一年のうちで最も寒い1月2月。行動も気持ちもおっくうになりがちになるのはワタシだけではないですよね?。そんなときは気負わず、のんびりと、作ることを楽しむお料理を作りましょう。具材の準備は超簡単!な野菜ののり巻きを作ります。ご飯と具のバランスの黄金律を知れば、今年の恵方巻きはご自分で作れますよ!。身体の温まる大根のポタージュスープを合わせていだだきます。

【予定メニュー】
五目野菜の玄米のり巻き
大根のポタージュスープ
春雨と彩り野菜のミルフィーユサラダ
柚子プリン又は柚子金玉


【日 時】2014年1月15日(水)11:00〜14:30
     2014年1月19日(日)11:00〜14:30
     2014年1月26日(水)11:00〜14:30

【料金】 3、500円


【お申し込み/各回】
お申し込みお問い合わせはlesson@taberukoto.comまで。
お申し込み締め切りを開催日の3日前までとさせていただきます。
2名様からの開催とさせていただきます。
持ち物、開催場所など詳しくは、CATEGORYカテゴリーをクリックしオモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトも合わせてご参照ください。
タベルコトの講習会の様子や、日々の雑記を記したタベルコトnote2もアップしています。

何時もタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。


2013/10/29

11月の講習会のお知らせ



この間、ご近所からさつま芋、また別のご近所からは柿をいただきました。
いただくとどうやって食べようかというのを考えるのが楽しいです。
秋の味覚が出そろいましたね。少し冬の気配を感じるこのごろですが、
まだのこる秋を楽しみたいものです。
大幅に告知が遅くなり申訳ありませんでしたが、11月の講習会のご案内を致します。




.「玄米ご飯を炊いてみる」講習会
秋は新米も出ておいしいご飯が気になる季節です!。白米でないご飯、分つき米や玄米も健康を意識して食事に取り入れている方も少しずつ増えてきているようです。炊飯器も今はものすごく進化して、そのお米の品種に寄って炊き分けることが出来たり・・・。すごいですね。思えば、ヤッパリ日本人はお米、ご飯が好きなんだと思います。その玄米ご飯を、ガス火を使いお家にある土鍋で炊く炊き方をお伝えします。あわせて、基本の昆布と椎茸だしの取り方、かつおだしの取り方も学びます。


【予定メニュー】
・土鍋で炊く玄米
・昆布と椎茸だしのみそ汁(出しの風味を味わう)
・つくだ煮(だしを取った後の昆布と椎茸の利用法)
青菜又は青物野菜お浸し
ベジミートの唐揚げ(こちらで作った物をお出しします)

【日 時】2013年11月16日(土)11:0〜14:30
【料 金】3000円 


.「秋野菜の王様、かぼちゃでホッコリ甘いレシピ!」講習会
9月に入るととたんに、街はオレンジ色の装飾が目立ちます。そう、ハロウインカボチャ。夏に収穫されたかぼちゃは、これからの季節に甘く、美味しくなってきます。寒さで体調を崩しやすいコレからの季節に必要な様々なビタミンが含まれ、冬至にカボチャを食べるのもなるほど!とうなることうけあい!。
12月のパーティーメニューに使えて、手軽にできるレシピをご紹介します。


【予定メニュー】
かぼちゃの玄米ライスグラタン、ダブルソース
かぼちゃと大豆そぼろ肉のスープ
かぼちゃと冬野菜のもちきびドレッシング和え
カボチャの小豆カラメルプディング


【日 時】11月17日(日)11:00〜14:00
     11月24日(日)15:00〜18:30 →11:00〜14:30
     11月27日(水)11:00〜14:30
ご都合のいい日をお選びください。時間帯が変わりますのでご注意ください。
 24日は早めの夕食のを取る感じで、18:30以降もくつろいでいただけます。


※24日は午前中からキッチンの予約が入れられました。急遽時間を11:00からに変更させていただきます。(2013年11月15日現在)


【料金】3、500円


【お申し込み/各回】
お申し込みお問い合わせはlesson@taberukoto.comまで。
お申し込み締め切りを開催日の3日前までとさせていただきます。
2名様からの開催とさせていただきます。
持ち物、開催場所など詳しくは、CATEGORYカテゴリーをクリックしオモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトも合わせてご参照ください。


何時もタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。

2013/09/22

2013年10月の講習会のお知らせ


そこかしこに彼岸花も咲いて、すっかり秋の日和になってきました。
連休も2回あった9月。砧キッチンの借りる関係もあり、わたしシオダも
すこし身体を調整する月にしました。来月10月の講習会のご案内を致します。


.「食べてお腹を整える・秋のぬかどこワーク」講習会

夏に向かう前の5月に開催した「ぬかどこワーク」。冬になる前の今の季節も
ベストシーズンと言えます。野菜本来のビタミンがぬかに漬ける事で10倍になり、
乳酸菌、酵母、食物繊維が豊富に取れる、まさに日本のマルチサプリメントです。
食べればお通じだけでなく、身体の調子もととのう事間違いなし!。
今回も手軽に漬けられるサイズのヌカドコを作り、漬け物だけでなく、
アレンジしたレシピもご紹介します。

【予定メニュー】
ヌカドコ(約1Kgを作り、下漬け野菜を加えて一番床を作ります)
米ぬかクッキー(各自12〜14個)
ぬか漬けカナッペソース+バケットパン
イロイロぬか漬け試食


【日 時】2013年10月6日(日)11:00〜13:30
     2013年10月12日(土)13:30〜16:00 
                  →11:00〜13:30
ご都合のいい日をお選びください。時間帯が変わりますのでご注意ください。
※12日も11:00からの開催になりました。時間は少し押す場合があります。


【料金】3、500円
タッパーなどご自分の容器をお持ちの方は100円引き致します。
 1.5L〜2L容量のものが適量です。ご質問があれば下記メールまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


.「少しずつ冬支度・身体を温める根菜使い」講習会

洋服も半袖から、長袖になり、セーターと徐々に冬服になるように、
食べる物で身体を冬向きにできる根菜のレシピをご紹介します。
根菜は身体を温めると言うけどどうして?、どんな根菜を使ったらいいの?
という疑問を、陰陽の考え方と、体験でわかりやすくお伝えします。
これからおいしい根菜のおいしさを作って食べてみませんか?

【予定メニュー】
根菜たっぷりこづゆ
根菜と昆布のおこわ
ざっくり蓮根ときのこの洋風きんぴら
さつま芋と柿のマリネ、白玉団子添え


※こづゆ:根菜やお麩を加えた会津の郷土料理。根菜たっぷりにして作ります。


【日 時】10月27日(日)11:00〜14:00
     10月30日(水)11:00〜14:00
ご都合のいい日をお選びください。

【料金】3、500円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お申し込み/各回】
お申し込みお問い合わせは、lesson@taberukoto.com まで。
お申し込み締め切りを開催日の3日前までとさせていただきます。
2名様からの開催とさせていただきます。
持ち物、開催場所など詳しくは、オモウシコミをご覧下さい。
また、レッスンサイトも合わせてご参照ください。

何時もタベルコトのnote1ブログをご覧いただきありがとうございます。
講習会の雑感、日々の出来事を書いたタベルコトnote2も合わせてご覧下さい。

2013/06/24

夏越しの大祓へ行きます

以前大宮八幡宮に行ったときの七夕飾りの様子です。


一部ではこくちしていましたが、ブログでも言っちゃおう!。ということで、
レッスン、ワークショップではないのですが、おでかけ計画をしていますのでこちらのご案内。

6月30日、今年も半分が過ぎたこの日、夏越しの大祓が各地の神社で行われます。
一年の折り返し地点にこの半年の間に知らず知らずについた穢れをはらうという神事です。
以前、伊勢の二見興玉神社で体験したことがありますが、今年は出雲、伊勢の遷宮があり、節目のとしになりますし、メビウス=8の字にまわること、陰と陽、プラスとマイナスの間に立つことでゼロの状態にするということです。
杉並区にある、東京のへそ、大宮八幡宮で開催の夏越しの大祓にでかけます。
7月には七夕神事のある雅な神社です。4時から神事に先立って待ち合わせをして参拝予定です。
ご興味ある方は、ご一緒に参加しませんか?。

<大宮八幡宮>最寄り駅:京王井の頭線 西永福町駅徒歩7分

<ご連絡・お問い合わせ>m.shioda@taberukoto.com